COMPANY
會社情報
會社概要
富士電機は、1923年、古河電気工業とドイツのシーメンス社が資本?業務提攜を行い、富士電機製造株式會社を設立したことに始まります。 創業以來育てつづけた、最小の資源で最高の効率を追求する「確かなものつくり」で、その時代に必要とされている技術を提供してきました。
経営理念
基本理念
富士電機は、
地球社會の良き企業市民として、
地域、顧客、パートナーとの
信頼関係を深め、
誠実にその使命を果たします。
スローガン
熱く、高く、そして優しく
経営方針
-
1
エネルギー?環境技術の革新により、
安全?安心で持続可能な社會の実現に貢獻します。 -
2
グローバルで事業を拡大し、成長する企業を目指します。
-
3
多様な人材の意欲を尊重し、チームで総合力を発揮します。
企業行動基準
本基準は、富士電機とその社員一人ひとりが、「経営理念」を実踐し、社會的責任を果たすために、國の內外において関係法令?國際ルールおよびその精神を理解し遵守しつつ、高い倫理観を持った行動ができるように、富士電機とその社員の判斷の拠り所や行動のあり方を定めたものです。
-
1
人を大切にします
-
2
お客様を大切にします
-
3
お取引様を大切にします
-
4
株主?投資家を大切にします
-
5
地域環境を大切にします
-
6
社會への參畫を大切にします
-
7
グローバル?コンプライアンスを最優先します コンプライアンスの徹底 リスクマネジメントの徹底
-
8
経営トップは本基準の
実踐を徹底します
ブランドステートメント
ブランドプロミス
電気、熱エネルギー技術の革新の追求により、エネルギーを最も効率的に利用できる
製品を創り出し、安全?安心で持続可能な社會の実現に貢獻します。
安全?安心で持続可能な社會の実現
會社案內?アニュアルレポートは
下記からご覧いただけます。
アクセス
富士電機株式會社 FUJI ELECTRIC CO., LTD.
- 代表者
- 代表取締役會長 CEO 北澤 通宏
- 本社事務所
- 141-0032
東京都品川區大崎一丁目11番2號
ゲートシティ大崎イーストタワー
TEL:03-5435-7111(代表)
- 設立
- 1923年8月29日
- 資本金
- 47,586,067,310円
- 売上高
- 連結 8,759億円(2020年度)
- 従業員數
- 連結 27,593名 (2020年度)
経済産業省の「準なでしこ銘柄」に選定される
経済産業省は、東京証券取引所と共同で、2012年度より「なでしこ銘柄」を選定し発表しています。
女性活躍推進に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄として紹介することで、企業の投資を促進し、各社の取り組みを加速することを狙いとしたものです。
東京証券取引所の全上場企業約3,600社から、企業価値向上を実現するためのダイバーシティ経営に必要とされる取り組みとその開示狀況について評価を行い、業種ごとに「なでしこ銘柄」を42社、また「なでしこ銘柄」に準じる會社を「準なでしこ」として、22社が選定され、その內の一社として當社が選ばれました。